「未分類」カテゴリーアーカイブ

「室蘭てつのまち振興会」を設立。公式サイトを公開しました。

この度、むろらん・てつのまちグループはじめ、様々な活動・事業を束ねる会「室蘭てつのまち振興会」を設立。公式サイトを公開しました。

今後、会としてのお知らせ等は、公式サイトの方に掲載してまいりますので、こちらもお気に入り登録等をよろしくお願いいたします。

今後、この「てつまちブログ」は、「室蘭てつのまち振興会」の「調査研究事業」における発信の場として継続して参ります。現在掲載中のコンテンツも引き続き維持しますので、こちらもあわせてご活用ください。

今後とも、室蘭てつのまち振興会をよろしくお願いいたします。

室蘭の北炭ローダー基礎はどこ?

 先日、日本遺産「炭鉄港」に関する知見を広めようと、小樽市手宮にある小樽市総合博物館に行ってきました。そのときに周辺を散策し、日本遺産の構成文化財にもなっている「北炭ローダー基礎」を見てきました。

 「ローダー」とは、陸から船に荷物を積み込む装置全般を指す言葉ですが、この場所にあったのは、船に石炭を積み込むためのベルトコンベアでした。
 この基礎の上に鉄骨が組まれ、そこに向けて斜めにベルトコンベアが設置されてて、陸側の貯炭場にある石炭を、船に積み込んでいたのです。
 文章で説明するのは少々厳しいので、どんな姿だったかは以下の参考リンク先をご参照ください。

 この北炭のローダー設備ですが、実はかつて、室蘭にもありました。というか、ローダーに限らず、石炭の積み出し設備一式について、室蘭と手宮には、コピーされたかのように、ほぼほぼ同じ設備が設置されてました。古くは高架桟橋から、近代のトランスポーターやカーダンパー、そしてこのローダーなどすべてです。

 室蘭にもローダー基礎が残っていたなら、それも日本遺産の構成文化財になっても良かったはず。だけど、室蘭には現存しません。
 では、室蘭のローダー基礎はどうなってしまったのか。古い航空写真などを通じて調べてみました。

室蘭のローダーの姿

 まず室蘭のローダーがどんな姿だったのか、本当に小樽と同じものがあったのか、の裏付けを取るために、室蘭のローダーの姿を確認したいと思います。
 実は僕が所有している古絵葉書に、室蘭のローダーの姿が写っているものがありますので紹介します。

 岸壁から少し離れた海上にコンクリート製の基礎が浮かんでおり、そこに鉄骨の塔が建てられ、そこに斜めにベルトコンベアが設置されてます。コンベアを覆う部分には、北炭の社章である、丸で囲まれた星のマークがあります。

 この写真からは大きさが正確にはわかりませんが、小樽のローダーととても良く似た形状であることがわかります。

室蘭の北炭ローダーの位置

 このローダーがどうなったのか? を知るために、戦後の1961年の航空写真を見てみます。この写真は、国土地理院の地図閲覧サービスから引用しています。

 大きな丸の中にローダー2機が写っています。基部は小さな丸の位置です。そして、その部分は岸壁になってます。

 でも、上の写真で見ると基部は海に浮いている。

 ということは、どうやら室蘭の場合は後から、この基部のラインまで埋め立てられて岸壁になっていたようです。

 道理で、それらしい痕跡は見つけられないなぁと思ってましたが、埋め立てられていたとは意外でした。

 場所的には上の方のローダーの位置が現在の港湾部庁舎横の第一バース(港まつりの露店が出るところ)、下の方の位置が現在の合同庁舎の駐車場の角あたりになるようなので、今度本当に痕跡がないのか確認してきたいと思います。

 

写真展開催のご案内(2018/1/16から)

初の写真展からもうすぐ1年ですが、室蘭市市民活動センター様からお誘いを頂きまして、年明けに第二弾の写真展を行うことになりました。

来る1月16日より、1月27日まで、
まちの記憶~輪西・みゆき展」を、
室蘭市市民活動センターにて開催いたします!
もちろん入場無料です。

過去、「てつのまち写真館」で公開した輪西町・みゆき町・大沢町の写真を展示予定でおります。

前回は「バス停」「お寺」「神社」といったジャンルごとの展示にしましたが、今年はまたちょっと趣向を変えようかなとも思ってます。どんな感じになるかは見てのお楽しみです。

撮影時期は2012年頃以降のものですので、直近5年ほどの風景となります。それでも、もう見られなくなってしまった建物や風景が多数あります。

たくさんの皆様のご来場をお待ちしております!

シルバーフェリーの宮蘭航路PR動画

フェリー宮蘭航路が平成30年6月22日に就航予定ですが、このたび船会社が室蘭と宮古のPR動画を製作し公開したようです。

YouTubeに上がってましたのでご紹介しますね。

室蘭編

室蘭市内の観光地やオススメスポットが、静かな楽曲とともに紹介されていますね。

宮古編

そして、対岸の宮古市編がこちら。

どうですか? 宮古に行ってみたくなりませんか?

室蘭と宮古を結ぶフェリー宮蘭航路、就航までもうすぐです。

コラボ写真パネル展のご案内

ご覧の皆様こんにちは。
この度、室蘭市のショッピングセンター
「モルエ中島」開業10周年を記念して、
室蘭市市民活動センター様からの呼びかけで、
室蘭市内で活動している3団体がコラボし、
写真パネル展を開催することになりました。

タイトルは
室蘭再発見~夕陽・雲海・記憶 写真パネル展
です!!

参加団体は、昨年よりFacebookで活動している、
見たい!見せたい、夕陽の風景in室蘭」さん。

先日STV「どさんこワイド」でも紹介された、
西胆振各地の「海霧」を紹介している「チーム雲海」さん。

そして、「むろらん・てつのまち写真館

の3者合同での開催となります。

てつのまち写真館からは、
先日の「まちの記憶~本輪西・港北展」の展示を
そのまま持っていきます。

普段なにかと見落としがちな室蘭のあれこれを、
文字通り「再発見」して頂ける企画になると思いますので、
皆様お誘い合わせの上、ご来場下さいませ。

たくさんの皆様のご来場をお待ちしております!


むろらん再発見~夕陽・雲海・記憶 写真パネル展

日時:2017年4月23日(日)~26日(水)
10時~20時(最終日は18時まで)
場所:モルエ中島 A棟イベントスペース

主催
見たい!見せたい、夕陽の風景in室蘭
チーム雲海
むろらん・てつのまち写真館

緊急告知!

皆様こんばんは。立て続けの投稿失礼いたします。

いよいよ「まちの記憶~本輪西・港北展」が4/1に最終日を迎えます。

お陰様でご来場者数も多いようで、多くの方が訪れ、
本輪西・港北の風景を懐かしみ、
昔話に花を咲かせて頂いているとのこと。
まさに管理人が望んだことであり、とても嬉しく思っております。

これまでにご来場頂いた皆様に、心より御礼申し上げます。

さて、最終日4/1ですが、12時頃より、
私、管理人・山田も活センにお伺いしようと思ってます。

芸能人でもないのに告知すんなやと石でも投げられそうですが。(^^;

私も、ご来場者の皆様と
昔話に花を咲かせてみたいなーなどと思いまして。
撤収作業もありますし、それなら午後張り付いてしまえ、ということで。

なので、何かと多忙な土曜日の午後かとは存じますが、
管理人交えて、昔話をしてみたいなー
というお方がいらっしゃいましたら、是非活センに足をお運び下さいませ

沢山の皆様と交流できることを楽しみにしております!

写真展への道(6)

いよいよ昨日の夕方、会場へ搬入・設営をしてきました。
写真のサイズがA4でやや小さめなので、見栄えしないかな?
とも思ったのですが、枚数があったので意外に豪華に。

目玉は、A1サイズの地図。
各写真の撮影場所がひと目でわかる感じになってます。

まずは床に並べて配置を検討。

思ったより写真が多くて慌てます。(^_^;)

でも、なんとか配置も決まり、設営完了。
意外に結構見応えのある感じになったと思います。

設営中にも、港北出身の活センの職員の方や、
この写真展のことを聞きつけて駆けつけて下さった
港北町の某町会の会長さんの昔話に花が咲きます。

こんな感じで21日以降もたくさんの方が思い出を振り返り、
たくさんの昔話をして、
ふるさとへの想いを新たにして頂けたら嬉しいな、と思います。

展示は21日からです。

たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

写真展への道(5)

写真展の事前準備はこれが最後かなー? という感じです。

今日作ったのは、(おそらく)展示の中心に設置することになる、
本輪西町・港北町の大きな地図です。

地図には本輪西町と港北町のエリアが色分けされ、
どこからどこまでが、どっちの町なのか
ひと目でわかるようになっています。

これでもう
「港北ってどこ? 本輪西とは違うの?」とは言わせない。(笑)

地図上には、今回出展する写真の撮影ポイントの他、
地元民ならニヤリとすること請け合いの、
「見晴通」「鶯団地」「梅の台」といったローカル地名も散りばめてます。

ベースの地図は、
Open Street Map(OSM)というサービスから入手してます。

このサービスは、非営利の団体が運営しており、
普通の一般の人が、自治体のオープンデータ等を元に
描いているもので、印刷等も自由にできるのが魅力です。
室蘭市内にもマッパーと呼ばれる地図描きさんが何人か居て、
おかげさまで高精細な地図が利用可能です。感謝・感謝です。(^^

Open Street Map
https://openstreetmap.jp/

さて、早いものでもう金曜日。明日夜には搬入です。
どんな感じの仕上がりになるか。
搬入の様子も当ブログで紹介しますね。お楽しみに。

写真展への道(4)

本日、キャプションカード完成しました。

お年寄りの方とかもお見えになるかもしれないので、
ぐだぐだ書かずに、大きな字で簡潔に、A5サイズで作りました。

若い方向けには、右下にQRコードを載せてます。
これをスマホでスキャンすると、「てつのまち写真館アーカイブ」の
モバイル版ページを閲覧することができ、
各写真の撮影場所や詳しい説明を見ることができます。

明日はいよいよ、地図にとりかかります。
A2くらいのサイズの大地図に、今回出展する写真の撮影地を
全て掲載したいと思ってますが、どんな出来になるやら。

あんまり貧相になりそうならやめますので、
期待せずにお待ち下さい。(^^

写真展への道(3)

皆様おばんでございました。

昨日、ようやく写真展の主役となる、
写真パネルの印刷が終わりました。

枚数は全部で46枚となりました。

結構取捨選択はしたのですが、
やはりやってるうちに、「あれも見せたい」「これも見せたい」と・・。

今回のテーマは、本輪西町と港北町です。
そこに生きた人たちの記憶、思い出です。

でも、被写体は、学校や公園、バス停、石碑などなど。
どこの地区にでもあるものです。誰の思い出の中にもあるものです。

どうか、「ご自分には関係ない地区の写真」としてではなく、
これらの写真を通じて、皆様の心の中にある、
皆様のふるさとの思い出に触れて頂けたら、
とてもうれしいなと思います。

写真展開催まであと1週間になりました。
搬入は18日(土)の夕方。もう日数もあまりありません。

キャプション作りや、その他掲示物もろもろ。
ラストスパートで頑張ります♪