経済産業相の世耕弘成氏が自身のTwitterで、北海道の停電の状況と今後の方針について掲載しているので、まとめます。
#北海道 #地震
電力関連これ迄とこれからの動きを説明します。
まず水力発電25万kwを再稼働し、苫東厚真1、2、4号(計165万kw)の再稼働を目指しましたが損傷が判明し断念。水力発電電力を砂川火力3号(12.5万)に振り向け再稼働成功。今後動いた電力を活用、玉突式に順次火力発電を再稼働させます。(続く)— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日
続き①:砂川4号機12.5万、奈井江1、2号(計35万)、伊達1、2号(計70万)、知内1、2号(70万)などが順番はどうなるか未定ですが順次発電開始します。復旧した発電所に近いところを中心に電力供給が復活します。津軽海峡に面する知内が稼働すると本州からの融通電力60万も流せるようになります。(続く)
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日
続き②:さらに廃止予定の火力を稼働させる、電源開発の水力の活用、企業の発電機の利用等あらゆる手段を使って最大限発電量を確保します。
それでも想定ピーク需要380万kwには及ばないことが想定されるので、さらに何らかの対応が必要となる可能性があります。どうするかは未定です。(続く)— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日
続き③:完全な復旧には苫東厚真火力発電所の復旧が必須ですが、修理に1週間以上はかかるとされています。この期間を短縮できないか?この点も関係者と協議しています。(続く)
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日
続き④:事態は進行中ですので、以上申し上げたことに変動はあり得ますが、取り急ぎ大きな方向性をお伝えします。
各火力発電所の再稼働等が判明し次第、政府と北海道電力が連携して迅速に情報提供に努めます。(了)— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日
現状水力と砂川3で計37.5万kWの電力供給中。
さらに今夜中に奈井江2(12.5万)、知内1(35万)、音別1、2(14.8万)、水力5万、電源開発水力14万、地熱2万を起動させ、120.8万kWの供給再開見込み。これは100万戸分に相当します。#北海道 #地震— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日
現時点で37.5万kWが供給されていることにより、旭川、札幌、苫小牧、名寄周辺の一部地域に送電が再開されています。
供給再開されたエリアの方は、節電していただき、出来るだけ多くの方に電力供給出来るようご協力ください。#北海道 #地震— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日
電源車ですが、北海道電力の25台に加ええ、他電力会社の協力を得て、150台を現地に輸送する予定。
既に35台は船に乗って向かっており、近く到着します。
厚労省と緊密に連携してニーズの高い病院に可能な限り早く電源車を派遣します。#北海道 #地震— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日
病院や上下水道、通信施設や行政機関の非常用電源(自家発電)に必要な軽油、重油についてはタンクローリー322台で供給にあたっています。さらに国交省と協力して本州からのタンクローリー追加を検討中。
軽油、重油の在庫、製油所からの運搬にも目配りし、先手を打っていきます。#北海道 #地震— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年9月6日